旅行に行くとき、歯磨き粉ってどうしてますか?
家で使っている歯磨き粉をそのまま旅行に持っていくには邪魔になるし、でも小さいサイズをわざわざ買うのは割高になりますよね。
あと、ホテルのアメニティの歯磨き粉の味が苦手という人は多いのでは?
今はこんな便利な歯磨き粉があるって知ってましたか?
MiYO Organicさんが発売している、その名も、歯磨きペーパーです!

なんとこの小さい紙が歯磨き粉なんです。
2023年8月19日放送の池上彰と林修が初タッグ!日本の「今」を徹底解説!学びコラボ SPでも、プラスチックごみ削減で紹介されました。
この記事では、MiYO Organicさんの歯磨きペーパーの使い方や口コミ、購入先の情報を紹介します。
歯磨きペーパーの使い方
歯磨きペーパーは歯磨き粉をペーパー状にしたもので、1回の歯磨きに1枚を使用します。
歯ブラシのヘッド部分に歯磨きペーパー1枚を挟んで口に含み、そのまま歯磨きをすると、口の中の水分に反応して溶けだします。
※直接ペーパーを口に入れてもOKです
しっかり泡立つので、チューブタイプの歯磨き粉と同じように磨けます。
味はさわやかなミントで、子どもからご年配まで幅広く使えるフレーバーです。
RICE MEDIA 社会を知る動画メディアさんが動画で紹介されていました。
歯磨きペーパーの特徴
なんといっても一番は、全くかさばらない事です。
持ち運びに非常に便利で、旅行やアウトドアの他にも、防災グッズに一つ入れておくと安心ですね。
パッケージもプラスチックにする必要がないので、紙パッケージが採用されています。
そのおかげで、チューブタイプに比べて約98%のプラスチックが削減されています。
もともと、ホテルのアメニティの歯磨き粉が使い切られないまま捨てられてしまうことに疑問を抱いて作られた商品なんだそうです。
確かにホテルのアメニティの歯磨き粉っていつもホテルのゴミ箱に捨てていました…勿体無いですよね。
今ではこの歯磨きペーパーをアメニティに採用するホテルも増えています。
歯磨きペーパーの口コミ
歯磨きペーパーを使用した人の口コミをまとめています。
購入の際の参考になると思います。
悪い口コミ
・3枚入りで231円は少し割高
・パッケージに1回1枚使うことが書いてなかったから3枚全部使ってしまった。
書いておいてくれないと分からない人もいる
確かに広く知られた商品ではないので、1回1枚使うとどこかに明記してあると親切ですね。
改善に期待しましょう。
値段は確かにチューブタイプに比べると少し高いですが、かさばらないことやプラスチック削減を考えると妥当なのかなと思いますね。
良い口コミ
・あまり期待していなかったけど、思ったより泡立った
・かさばらないから旅行に持っていきやすい
・環境に配慮した商品で良いと思う
やはりかさばらないのは大事ですよね。
特に女性はどうしても荷物が多くなりがちですから。
歯磨きペーパーを購入できるお店
歯磨きペーパーは、MiYO Organicさんの公式HP、もしくは楽天市場で購入することができます。
歯磨きペーパーは3枚入り、5枚入り、10枚入りの3種類、パッケージの色はクラフトと白の2種類です。
MiYO Organicさんは、他にも竹歯ブラシなどの魅力的な商品を販売されているので、歯磨きペーパーと合わせて購入してみてはいかがでしょうか?
まとめ
MiYO Organicさんの歯磨きペーパーの紹介でした。
少し割高かもしれませんが、旅行やアウトドアにかさばらずに持っていけてとても便利な商品です。
防災リュックに1包入れておくと、もしもの時にも安心ですよ。
コメント