山賊焼ってありますよね。
有名なのは長野県の塩尻市や松本市、そして今回紹介する山口県岩国市の方の山賊焼です。
長野県の山賊焼は鶏もも肉を揚げて作りますが、山口県では焼いて作りますのでだいぶ違う料理です。
山口県岩国市には、地元では知らない人はいない山賊焼で有名なお店があるんです。
『いろり山賊』
ここの名物が山賊焼で、ものすごく美味しいんですよ!
初めて食べたときはちょっと衝撃でしたね。
この山賊焼、食べたことある人は自宅でも再現できないかな?と思いませんでした?
私は思いましたのでやってみました(笑)
山賊焼って照り焼きに近いと思うんですけど、何かが違うんですよね…。
残念ながら自分で作ってみてもしっくりきませんでした。
でも、実はその美味しい山賊焼が簡単に作れる特製のタレ『山たれ』という商品があるんです。
この記事では、『山たれ』を使ってみた感想をまとめています。
いろり山賊とは
いろり山賊は、山口県岩国市に2店舗あります。
ものすごい人気店で、料理が美味しい店かつド派手な店として知られています。
山の中を進んでいくと突如としてテーマパークかと思うほど派手なライトや装飾が現れて驚きますよ。
私が行ったときは休日の夜だったのですが、山道で大渋滞、数か所ある駐車場は満車の所もあり、交通整理の方もいるほどでした。
のぼりにライト、かがり火や提灯などなどがたくさんあって、夜でもすごく明るくて非日常でした。
山たれを使った山賊焼レシピ
いろり山賊で提供されている山賊焼、これ本当にものすごく美味しいです。
炭火で焼いてあるので皮がパリッとしていて香ばしく、そこに絡む甘辛いタレがもう絶品で。
無心になってかぶりつきます。
そんな山賊焼、自宅で作るためのタレ「山たれ」が販売されています!
このタレを使えば自宅で山賊焼が再現できちゃいます♪



使いかけどころかもうすぐなくなるので、ほぼ空のビンの写真になってしまいました…。
あと一回分くらいしか残ってません!ヘビーに使っています!
漬け込み不要味付けで簡単!山たれ使用山賊焼基本レシピ
レシピというほどもないくらい、本当に簡単です。
鶏肉に塩コショウをして、9割焼いて、たれを絡めるだけ!
私はしっかりめに塩コショウをするのが好きです。黒コショウもがっつり♪
皮目を押し付けてしっかり焼いてカリカリにするとさらにお店の山賊焼に近づきます。

いやー、ほんと美味しいです。
もちろん、フライパンで焼くより炭火で焼いた方がもっとおいしくなりますので、バーベキューとか特におすすめです♪
炭火で焼くときは3回くらいタレを塗っては焼き、塗っては焼き…を繰り返した方がさらに美味しくなるようです(箱に書いてありました)。
晩御飯の支度をしないといけないけど手が込んだものを作る時間がない!というときは、唐揚げ用の鶏肉に塩コショウして焼いて山たれを絡めればあっという間にメインが完成します!しかも美味しい!
とても頼りになる調味料です。
鶏肉だけじゃない!豚肉でもなんでもOKの山たれアレンジレシピ
鶏肉以外にも、もちろん豚肉でもスペアリブでも、焼いて山たれを絡めたらなんでも美味しいです。
ハンバーグを煮込むときに使うのもおすすめですし、なんなら野菜も魚もいけます。
なんでも美味しくできる万能タレです。
とりあえず山たれをかけてみたら美味しくなるので、色々なレシピを開発するのも楽しいと思いますよ♪
山賊焼きのたれ「山たれ」の購入方法
いろり山賊の店舗で購入
現在山賊焼のタレ「山たれ」はいろり山賊の店舗で販売されています。
1本800円(税込)です。
読み方は箱にも書いてあるように「さんたれ」なんですが、なぜか公式HPの紹介ページのURLは「yamatare」になっているのが謎です。
スーパーで売ってる?通販でお取り寄せできる?
岩国市は遠い!というかたも多いですよね。私もです。
ですが残念ながら、山たれの通販は行われていません。
山口県のスーパーだと、ゆめタウンなどで販売されていることもあります。
ゆめタウンなら九州から関西までいくつか店舗がありますから、探したら置いてあるかもしれません!
山たれ以外のタレなら日本食研の「山賊焼のたれ」
日本食研より、山賊焼のたれが販売されています。
口コミを読むと、黒コショウが結構聞いていて、でもそこまで辛くなくて美味しいようです。
業務用を買ってもすぐなくなるとか、飲食店の味付けで使われているという口コミも。
今度こっちも使ってみようと思います♪
まとめ
いろり山賊の特製「山たれ」を使ってみた感想をまとめました。
わたしはたまたま山口県の友人からもらったのですが、使い倒しているのでもう残りわずかになってしまいました…。
なくなる前に近くのゆめタウンを探すか、日本食研の山賊焼のタレを試してみようと思います。
焼いて絡めるだけで、鶏肉だけではなく豚も魚も野菜も簡単に美味しく仕上げてくれる調味料「山たれ」。
残念ながら通販はありませんので、購入するにはいろり山賊のお店に行くか、山口県などに展開するスーパーゆめタウンで探してみるかのどちらかです。
そもそもまだ山賊焼を食べたことがない!という人はぜひ一度いろり山賊に行ってみてください。
美味しいし楽しいし、本当にテーマパークみたいですよ。
お店で山賊焼を食べて、山たれを買って帰るのが一番だと思います♪
コメント