※このページではアフィリエイト広告を表示しています

棚ダボはどこに売ってる?100均(ダイソー・セリア)やホームセンターで買える?

棚板の高さを調整したり、収納棚をカスタマイズしたいときに欠かせない棚ダボ

いざ必要になったとき、「棚ダボはどこに売ってるの?」と迷うことはありませんか?

棚ダボは身近な100均やホームセンターをはじめ、さまざまな場所で購入できますが、店舗によって品ぞろえや取り扱い状況が異なります。

この記事では、ダイソー・セリアなどの100均、カインズやコーナンなどのホームセンター、ニトリや無印良品、さらに通販サイトでの棚ダボの販売状況や特徴、平均価格、選び方までを詳しく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

棚ダボはどこで売ってる?買える場所を調査

棚ダボを買える場所を100均から通販まで徹底調査しました!

棚ダボはどこに売ってる?100均を調査

最近はDIY人気の高まりもあり、ダイソーやセリアといった100均でも棚ダボを手軽に購入できるようになっています。

ダイソーでは主に5mmや6mmサイズのプラスチック製棚ダボが、数本セットで100円(税込110円)で販売されています。

売り場は「DIY・工具コーナー」にあることが多く、家庭用の小型収納棚やカラーボックスの補修、ちょっとしたDIY用途に十分な品質です。

店舗によっては金属製のダボも取り扱いがありますが、こちらは在庫が少なく、見つけたらラッキーなので即カゴがおすすめです。

セリアの特徴は、プラスチック製だけでなく金属タイプの棚ダボも取り扱いがある点です。

サイズはダイソーと同じく5mm・6mmが中心で、金属製は人気が高く売り切れていることも。

キャンドゥについては、棚ダボ自体の取り扱いはほとんどなく、ネジや簡易金具はあっても棚ダボそのものは扱っていない店舗が多いようです。

100均は安価で手軽に購入できる反面、在庫状況や品ぞろえが店舗ごとに大きく異なります。

また、安価な分耐久性が不安…という方も多いかもしれません。

棚ダボはどこに売ってる?ホームセンターを調査

棚ダボを確実に手に入れたい場合、最も安心できるのがホームセンターです。

カインズ、コーナン、コメリ、ビバホームなど全国展開のホームセンターでは、棚ダボの品ぞろえが豊富です。

素材は金属製(真鍮やニッケルメッキ)からプラスチック製まで幅広く、サイズも4mm~10mmと多彩に揃っています。

滑り止め付きやL字金具付きなど、機能性の高い商品も選べます。

ホームセンターのメリットは、実際に商品を手に取って比較できる点です。

DIYコーナーや収納用品の棚に陳列されていることが多く、店員に相談すれば設置方法や適したサイズを教えてもらえることもあります。

特に重量物を載せる棚や大型家具には、耐久性の高い金属製ダボを選ぶと安心です。

まとめ買いで割安になることもあるので、コスパ重視の方はチェックしてみてください。

スポンサーリンク

棚ダボはどこに売ってる?ニトリを調査

ニトリは家具や収納棚の販売がメインですが、棚ダボ単体での販売は基本的に行っていないようです。

ニトリで販売されているカラーボックスや収納家具には、組み立て時に必要な棚ダボが付属しています。

しかし、棚ダボだけを後から追加購入したり、紛失した場合に店頭ですぐ買い足すことは難しいですね。

ただし、購入した家具に合う棚ダボが必要な場合は、ニトリのカスタマーサービスに相談すれば部品取り寄せに対応してもらえることがあります。

特殊なサイズや形状の場合は、公式に取り寄せを依頼することで適合する部品を手に入れられます。

急ぎの場合や一般的なサイズの棚ダボで代用できるなら、ホームセンターや100均で探す方が早く手に入ります。

棚ダボはどこに売ってる?無印良品を調査

無印良品でも一部の収納家具用に棚ダボの取り扱いがあります。

例えば「パルプボードボックス用棚ダボ」など、特定のシリーズ専用の棚ダボが販売されています。

ただし、無印良品の棚ダボはその家具専用であり、他の家具に流用することは難しい点に注意が必要です。

また、在庫状況によっては店頭や公式オンラインストアでも品切れになっている場合があります。

無印良品の家具を使っている場合は、まず公式ストアや店舗で該当する棚ダボがあるか確認し、なければカスタマーサービスに相談してみるのが確実です。

他社製の棚や一般的な用途には、ホームセンターや100均の棚ダボを買った方が早いです。

棚ダボはどこに売ってる?通販サイトを調査

棚ダボはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、モノタロウなどの通販サイトでも取り扱いがあります。

サイズや素材、セット数などバリエーションが圧倒的に多く、欲しいスペックの棚ダボが探しやすいですよ。

まとめ買いで1本あたりの単価が安くなったり送料無料になったりする商品も多く、コスパ重視の方にもおすすめです。

また、近くにホームセンターや100均がない場合や、特殊なサイズが必要な場合でも、通販なら手に入ることがあります。

レビューや商品説明をよく確認し、必要なサイズや素材を間違えないように注意しましょう。

棚ダボの平均的な価格はいくら?

棚ダボの平均的な価格は、ホームセンターや通販サイトでは4個セットで400円~600円程度が相場のようです。

100均(ダイソー・セリア)では、数本セットで100円(税込110円)と非常にリーズナブルに購入できます。

ただし、100均は種類やサイズが限られているため、特殊なサイズや耐久性を求める場合はホームセンターや通販を利用した方がいいかもしれませんね。

まとめ買いをすることで、1本あたりの単価がさらに安くなる場合もあります。

コスパを重視したい方は、セット販売や大容量パックを選ぶのもおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

棚ダボは、ダイソーやセリアなどの100均、カインズやコーナンなどのホームセンター、無印良品やニトリ(取り寄せ対応)などの家具店、そしてAmazonや楽天市場などの通販サイトで購入できます。

100均は手軽で安価ですが、種類やサイズが限られます。

ホームセンターは品ぞろえが豊富で、実際に手に取って選べるのが大きなメリットです。

ニトリや無印良品は、基本的に家具に付属する部品としての扱いが多く、単体販売は限定的です。

通販サイトはバリエーションが豊富で、特殊なサイズや大量購入にも対応できます。

棚ダボの平均価格は100均なら100円、ホームセンターや通販では4個セットで400円~600円程度が目安です。

用途や求める耐久性に合わせて、最適な購入先を選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました